東山慈照寺(銀閣寺)

帰りは銀閣寺の前に出て、せっかくだから中へ。。。行ったことはあったけど、記憶なし。。。
建物だけは覚えていたけど。。。はじめて訪問したのと同じです。





巨大な垣根銀閣寺垣(ぎんかくじがき)、藪椿(やぶつばき)がお洒落です。




銀閣」は工事中




白砂を段形に盛り上げた「銀沙灘」(ぎんしゃだん)と円錐台形の「向月台」





銀閣寺形手水鉢




まぶしい新緑、湯気が出そうな新品の葉っぱです





つつじ


アセビ


どうだんつつじ


行者にんにくのつぼみ?



上から見ると、「銀閣」の屋根が輝きます。
葺き替えたばかりだから綺麗だけれど、3年もしたらまっくろです。。。
とは掃除している人の言葉。




一重の山吹


シャガ




出口近くに屋根の模型がありました。
   銀閣の屋根・柿葺(こけらぶき)
   サワラの薄い板を3センチづつずらしながら重ね、竹釘で止めていく工法。





出口の休憩所


平安神宮神苑・紅しだれ

到着は8時過ぎだったのに、神苑入り口には30人以上の列。満開です。


神苑






次は杜若(かきつばた)、準備完了。同時につつじが楽しめます。


過去の日記http://d.hatena.ne.jp/fumi3_blog/20070509




神苑




残りは、Picasaアルバムで御覧下さい。http://picasaweb.google.co.jp/fumi.fumi.san3/YeEnMI#





鴨も婚活成功です。

残りは、Picasaアルバムで御覧下さいhttp://picasaweb.google.co.jp/fumi.fumi.san3/TapkQC#

西陣・雨宝院の桜

行くつもりではなかったのですが、横を通ると「御衣黄櫻」が見えました。


昨日の暑さで、遅咲きがいっきに開花したようです。
仁和寺も、いきなり「満開」の表示。

ここは、まだだと思っていたのに。。。




平野神社・白雲櫻満開

8日の華やぎが、染井吉野が散ったことで、少し寂しくなりました。



でも左手奥がもくもくと、泡だってます。。。
白雲(しらくも)がいっきに開花です。


右手の紅しだれは、満開の勢いがなくなっています。

白雲櫻に戻ります。




右手には「大内山」が開花。


「平野妹背」もつぼみが膨らんで、開花寸前。この花は、一度咲いた花の中から、もう一度花が咲く珍しい櫻。最後には、沢山の花びらになります。
過去の日記 http://d.hatena.ne.jp/fumi3_blog/20070424「平野妹背」」「突羽根/ツクバネ」

残りは、Picasaアルバムで御覧下さい。
http://picasaweb.google.co.jp/fumi.fumi.san3/YbuTwB#
これから、個性豊かな櫻が控えていて楽しみです。

御苑も咲き揃ってます

近衛邸跡は、糸桜の葉が目立ちはじめ、紅しだれが満開。


一歳半の柴犬(女の子)。綺麗な毛皮に、お洒落なリードで。


松葉が積もった地面です。いろんな香りがするのでしょうね。













外の喧騒と中の静寂、別世界。の〜んびりくつろぐ姿が似合います。



子供の天国でもあります。





「御車還し」(みくるまがえし)が見ごろになりました。





今日は平日、撮影時間は午後3時なんですが。。。

ヨーロッパの人が多いことも、御苑の特徴。外国の公園に居ると、錯覚しそうです。



御苑の野鳥も恋の季節、呼び交わす声がにぎやかです。
御苑・野鳥図鑑。Picasaアルバムで御覧下さい。
http://picasaweb.google.co.jp/fumi.fumi.san3/hnteeE#

平野さん、華やかです

いつもは咲く時期の違う桜が、同時開花です。

染井吉野は、桜吹雪。日差しを浴びて、きらきら輝きながら舞っています。

遅めに咲く、紅しだれが満開。白っぽい色の枝垂れ桜も、残っている。


右手前が「紅しだれ」、奥に見えるのが「衣笠」



「衣笠」

「衣笠」の右奥の「胡蝶」。この桜は、花が大きいのが特徴。
幼かった木が、毎年、大きくなっています。



拝殿内左側の「白雲」(しらくも)も、あっという間に咲くでしょう。




平野さんは、桜の時期に、無料コンサートを企画しています。



南門からお花見コーナーを撮影。
飲食場所と、花を愛でる部分は、柵で分けられています。