2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

天神さん 大茅輸くぐり

25日に天神さんの市へ行ったら、拝殿前に茅輸ができていました。 http://www.kitanotenmangu.or.jp/news/09.html 図のように、三回くぐります。 三種類の唱え言葉が書かれていますが、三番目しかおぼえられない。 「蘇民将来(そみんしょうらい)」、意味…

「京(みやこ)・くらしのサポーター養成講座」

市民新聞で募集があった、京(みやこ)・くらしのサポーター養成講座。 はじめての講座が昨日ありました。この日は「悪質商法の対処法」と「多重債務問題」 さすが、消費センターの開催。なかなか全体像がつかみにくい事が、すっきりしました。 悪質商法はク…

沙羅双樹(夏椿)、河原町に咲いてます。

佛光寺通り河原町西入る北側に 細い通りに身を乗り出すように、沙羅双樹(夏椿)が咲いていました。 自転車で上を見上げることはあまり無いけれど この花は一日で散ってしまうから、落ちている花で気が付きました。 もったい付けてる「沙羅双樹を愛でる会」…

街のみどり

頑張ってる通りが目だってきました。一押しは、四条河原町から五条まで。。。 今、あじさいが盛りです。品種がいろいろあるので長い時期楽しめます。黄色の未央柳も手入れが良いのでしょう。ずっと咲き続けています。 タキイ種苗が協力しているのでしょうか…

植物園の花

一度さぼると、日記を書くのにきっかけが要ります。BINさんの「花の名おしえて」に 5/28撮影の 「ルナリア(ゴウダソウ)」アブラナ科。がありました。 実の形に迫力があり眼を惹きます。 ピンクの花に違和感があるけど別のものではありません。 京都植物園…

大木の花(タイザンボク)

普段は見過ごしてしまうけど、花の時期だけは目立ちます。 「タイザンボク」モクレン科 Magnolia grandiflora L.ハクレンボクとも呼ばれます。北アメリカの原産で、明治初期に渡来した常緑高木。花は白色で直径12〜15Cm、芳香があります。形も丸みをも…

比叡山とバラ(植物園6/4)

おひさまが顔を出したので、植物園まで一走り。 比叡山がくっきり見えました。