大阪造幣局の桜

テレビのニュースで、桜の通り抜けは126品種の桜があると説明していたので行ってきました。
人の波々、アナウンスで
「立ち止まらないでください、一方通行です」
「桜も触ったり、引っ張ったり、土を踏まないで」などなど。。。
おまけに、はぐれた人の呼び出しも。。。



たくさんの桜を、見た結論。同じ桜でも違う名前をつけてもいいようです。
写真を写しても違いはわからないものが沢山ありました。


咲き方の特徴で、おおまかに分類したほうが良さそうです。


今年の桜は早かったので、盛りを過ぎたものや葉桜になってしまったものなど。。。


何年もかけて見ていかないと、桜の品種の理解はできません。
昨年気がついたのは、木の年齢で花が変わること、若い木と大木では違う花のようです。


何種類の桜を写したのか、まだ整理がつかないので
まずは、造幣局のホームページをご覧ください。
http://www.mint.go.jp/sakura/torinuke/sakura_01.html

高雄・神護寺

JRバス「高雄フリー乗車券」を利用しました。
  (京都駅〜栂ノ尾間(北野から栂ノ尾の区間をフリー乗降区間)1日乗り放題)
  1枚 \800 バス車内では販売していません。京都駅バスチケットセンターで購入。
    ※ 京都駅〜北野間の途中下車不可。(最終降車は途中で出来ます)
路線図 http://www.nishinihonjrbus.co.jp/other_bus/takao_keihoku_line-chart081219.pdf
時刻表http://www.nishinihonjrbus.co.jp/other_bus/takao_keihoku_timetable_down090326.pdf
    http://www.nishinihonjrbus.co.jp/other_bus/takao_keihoku_timetable_up090326.pdf


市バスは一時間に1本だけで、高雄止まりです。
市バス8号系統 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/keitou/kto/008.htm



山肌の「みつばツツジ」が見事だと、高尾に住む人から聞いていたのですが
かわらけ投げの場所のツツジが綺麗だとの情報は、神護寺の説明として、かわらけ。。表現があったようです。
境内「しゃくなげ」は満開。もみじの新緑は綺麗でしたが。。。
??? 

で、かわらけを売っている女性に聞いたら、
ツツジは高尾橋から、清滝川を栂ノ尾に歩くのがいいそうです。


バス停から、階段を降りると高尾橋です


神護寺へは、階段がたいへんなので、この季節、パスしてもよさそうです。
(「しゃくなげ」は、西明寺でも綺麗でした)

Picasaアルバム http://picasaweb.google.co.jp/fumi.fumi.san3/GzpsQJ#









御室・仁和寺

御室桜(有明桜)の案内板は、あっと言うまに「落花さかん」に変わりました。




遅咲きの桜が見ごろです。
「普賢象桜」

御衣黄桜」

これも、翠色ですが、芯に赤が入っていません。ウコン桜との交配でしょうか、それにしても見事な翠です。



Picasaアルバム http://picasaweb.google.co.jp/fumi.fumi.san3/XnvstH#



外の桜も見事です。










大文字山の火床

京都市観光ボランティア先輩のFさんのお誘いで、大文字山ハイク。
総勢11名、山頂でお弁当を食べ、一番楽なコースを往復。

京都市内がパノラマで展開します。


送り火の火床です。



松の薪を燃やします。



山つつじが満開です


木苺?(硬い棘のある低木)